トラック用 とりい角出し「つの太郎」

 

木材やパイプなど、長い資材の固定に便利な架装部品です。

軽トラック荷台用 とりい角出し「つの太郎」

 

 

今回は取り付け方法をご紹介。
サイド用、センター用な、ど取り付ける場所により棒受けの形状が変わってきます。

サイド1カ所ならこちらのセット。

 

 

センター用ならこちら。
棒受けの形状が違うだけで、基本的にはサイド用と同じです。

 

両サイド2カ所ならこちら↓

 

そして、ご自身でご用意いただくものはこちら↓

 

【取り付け方】

 

(1)純正のツノの内側に差し込み棒がくるよう、棒受けの位置を決め、穴を開ける位置にマジックで印をつける。(サイド用の場合)

 

センター用の場合は、とりいの好みの位置に垂直に棒受けを合わせ、マジックで印をつける。

 

(2)印を付けた箇所に、ドリルで穴を開ける。(下穴径11.0~11.2mm)
小さい径(3mm位)から大きい径へと順にドリル刃を変えながら穴を開けてください。

 

(3)カシメナットを取り付ける。

 

(4)ビスで固定する。

 

(5)差し込み棒を装着し、完成。

 

※棒と受けの間にあそびがあるため、走行時にガタつき音が発生する場合があります。
気になる方は、付属の蝶ネジを取り付けてあそびを調整して下さい。

 

 

【使用時】

高さは地上より約195cmです。
お好みの高さに調整(切断)してご使用ください。

 

【収納時】

差し込み棒を逆向けに装着すると、収納できます。
収納時は純正のツノよりも低くなり、邪魔になりません。

 

 

 

【注意事項】

● 本製品は、三菱・ミニキャブ(DS16T型)をモデルに制作しております。
現行モデルの
・スズキ・キャリー(DA16T)、
・日産・クリッパー(DR16T)、
・マツダ・スクラム(DG16T)、
・スバル・サンバー(S500J)、
・ダイハツ・ハイゼット(S500P)、
・トヨタ・ピクシス(S500U)
にも取り付け可。(ハイルーフには取付け不可。「つの太郎ミニ」なら取付け可能。※詳細は後日追記いたします)
車種・型式が違うと適合しない場合がありますので、事前にご確認ください。
車種・型式が違うお車への取付は、自己責任にて行ってください。

● 工程(2)は、小さい径(3mm位)から大きい径へと順にドリル刃を変えながら穴を開けてください。

● 完全手作り品の為、ビスの位置など多少の誤差が発生する場合がございますのでご了承ください。

● 補修用塗料を使用している為、輸送時やビスの締め付け時等に、塗装やシーリングの割れ・剥げ・傷などが発生する場合があります。気になる場合は、同梱している共色を筆やエアーガンなどで塗り、補修してください。(エアーガンを使用する場合は、共色とウレタンシンナーを1:1の割合で希釈してご使用ください。)塗料のトラブルによる返品は、ご遠慮ください。

● 製品色は、オートカラー標準配合に基づくものです。車輌の製造場所や製造年月により、色合いが異なる場合があります。

● 車体色が異なる場合は、追加料金にて塗装色の変更も承ります(要問合せ)。ご自身で筆や刷毛で塗られる場合は、製品に同梱する共色をご希望の色に変更させていただくことも可能です(追加料金なし)。ご注文時にカラーコードをお知らせください。

● 積載物によりルーフに傷やへこみが発生する恐れがありますので、使用時には必ず走行前に安全確認をしてください。

● 積載物は必ずロープ等で縛り、落下防止措置をとってください。

● 必要に応じ、とりい上部に木材やゴム製プロテクターを取り付け、滑り防止措置を施してください。

● 京都陸運局にて保安基準に適合していることを確認済みです。

● 本製品を取り付け後のトラブルに関して、弊社は一切の責任を負わないものとします。

 

 

ヤフーショップで販売中です。

 

 

こちらも併用していただくと、長尺物の積載に便利ですよ。

トラック架装品「うま次郎」の販売をはじめました(リアアングル・馬・荷台改造・とりい)