トラック用品 ユーザーレポート その2
小島工務店 様(京都市山科区)
今回インタビューにご協力頂いたのは、京都市山科区に事務所を構える小島工務店様です。
一般建築・大工工事業を営んでおられます。
撥水道場にご来社いただき、製品のご購入からお車への取付けまでやっていただきました。
お車はダイハツのハイゼットジャンボです。
Q1.「うま次郎」を購入する前に、どんな事で悩んでいましたか?
普段は軽バンに大工道具を積んで仕事をしていますが、現場で廃材が出る時や、長尺物を運ぶ時などはトラックが必要です。トラックに「うま」を架装すると便利になるのは知っていたので、軽トラックの購入と同時に取り付けたいと考えていました。
Q2.何がきっかけで「うま次郎」を知りましたか?
撥水道場の前を通った時に、店頭にあった「うま次郎」の看板を見たのがきっかけです。看板を見ていなかったら、新車購入時に自動車屋さんに頼んでいたと思います。
Q3.何が決め手となって「うま次郎」を購入しましたか?
値段と取り付けやすさがポイントでした。今回は場所も工具も貸してくれ、取付方法も教えてもらえたので簡単に取付けることができました。
Q4.実際に使ってみていかがですか?
「うま次郎」は脱着式なので、現場で出た廃材を捨てる時、三方のあおりを開放して捨て、床をほうきで掃く事ができ便利です。固定式のものは邪魔になって、作業がスムーズに進みません。
「うま次郎」を使わないときは、取り外して倉庫にしまっておけるのもいいですね。
大変満足しています。
作業の様子
取付ける位置を決めます。スケールを使って垂直になるよう取付けます。
差し込み鉄板を入れるため、あおりのメクラ蓋を取り外します。この車種は簡単には外れず、工具でこじて取り外しました。
作業をする時は、木材を支えにしてあおりを立てかけると作業がしやすいです。
木材がなくても、適度な高さの支えになるようなものがあればいいでしょう。
あおりに傷が付かないよう、クロスを挟むことをおすすめします。
あおり下側はリベットナットを装着します。
ハンドナッターがない場合は、安価な「レンチ式ナッター」も販売しております。
完成図。ボディカラーのカーキに黒のうま次郎がかっこいいですね。
高さはノーマルの90cmです。試しに木材を載せてみました。
今回は撥水道場の「架装道場」をご利用いただき、ありがとうございました。
またお忙しい中インタビューにもご協力いただき、大変感謝しております。
撥水道場はみなさまのお役に立てるよう、今後もより良い製品づくりにつとめてまいります。
〒607-8336 京都市山科区川田中畑町4-19
TEL:075-582-0323
FAX:075-334-5340