軽トラで長尺物なら、トラック荷台の便利商品「うま次郎(じろう)」

「軽トラック」でお仕事をされる方のために
『うま次郎』は誕生いたしました。

 

「軽トラック」で こんなお悩みありませんか?

「軽トラック」でこんなお悩みありませんか?

「軽トラック」で
こんなお悩み
ありませんか?

「軽トラック」でこんなお悩みありませんか?

そんな軽トラのお悩みは
「うま次郎」が解決します!
 

うま次郎取付イメージ「うま次郎」は荷台後方(あおり)に取付けて、積載物を固定しやすくする製品です。

木材やパイプ・脚立など、長い資材を水平に近い状態で運搬でき、荷台を有効に使えます。

そんな軽トラのお悩みは
「うま次郎」が解決します! 

うま次郎取付イメージ
「うま次郎」は荷台後方(あおり)に取付けて、積載物を固定しやすくする製品です。

木材やパイプ・脚立など、長い資材を水平に近い状態で運搬でき、荷台を有効に使えます。

軽トラ荷台の便利用品「うま次郎」とは?

動画は旧バージョンのうま次郎の説明です。
新バージョンは差し込み棒の木材を受ける部分のサイズを改良し、9cm角の木材を装着する事が可能になりました。
改良によりホームセンター等で販売されている規格品の木材をそのまま使用でき、木材を擦る手間が必要なくなりました。

「うま次郎」が選ばれる理由

解決ポイント1 高さ制限があっても安心

低いトンネルでも安心

長尺物を水平に近い状態で運搬することで、トンネルや高架下などの高さ制限を気にせず通過できます。
低いトンネルでも長尺物が衝突せず安全に通行できるので、回り道をせず現場まで直行できます。

また高さ制限のある駐車場や、カーポートがある場所でも駐車が可能です。

※ 画像は積載イメージですので、実際に走行する際は積載物をロープで固定してください。
低いトンネルでも長尺物が衝突せず安全に通行できるので、回り道をせず現場まで直行できます。
※実際に走行する際は、積載物をロープで固定してください。
解決ポイント2 長い資材もずり落ちにくい

脚立や長い資材もずり落ちにくい

木材やパイプ、竹、脚立などの滑りやすい長尺物でも、水平に近い状態で運搬することで、走行中に積載物がずり落ちにくく、安心して走行できます。

木材の使用で機能性UP

荷受け部分に木材を使用することで、滑りにくく、しっかりと固定することができます。木材は金属に比べて軽く、積載物に錆などの付着を防ぐことができます。※木材(9cm角)は各自でご用意ください。

> 荷受け部分に「木材」を使用する訳

※ 画像は積載イメージですので、実際に走行する際は積載物をロープで固定してください。
解決ポイント3 荷台のスペースを有効活用

長尺とその他の荷物の住み分けが可能

長い木材や脚立など、大きく場所を取る資材を上部に乗せることで、ごちゃつきがちな荷台もスッキリ。 荷物も取り出しやすく、荷台が有効に使えます。

解決ポイント4 風圧によるバタつき軽減

風圧の影響も気にせず、高速道路も走行可能に

「うま次郎」を使用することで、風の影響を受けやすい資材でも水平に安定して固定することができます。 高速走行でもバタつきにくく、移動距離が長い現場にも安心して向かえます。

また、高さ制限もクリアできるので、高速道路の利用も可能となります。

解決ポイント5 うま次郎なら一人で積める

長尺の資材が多くても一人で大丈夫

一人で現場に向かう時に、長い木材や脚立などがたくさんあり、荷造りに苦労した経験はございませんか?

「うま次郎」を使用すれば、一つ一つ積み重ねられるので一人でも積めます。

さらに!「うま次郎」は
実用性、使い勝手や
デザイン性まで考えています。 

実用ポイント1 便利な脱着式。取り外し5秒!

取付け後は、抜き差しわずか5秒!

差し込み棒は、簡単に抜き差しができる脱着式です。
あおりを開けて、荷物の積み下ろしも可能です。
使わない時は、差し込み棒を外して保管できます。

※ 京都陸運局にて保安基準に適合している事を確認済みです。

実用ポイント2 他社製品よりも頑丈です。

最大積載能力、軽トラ用 350kg、1トン用なら 595kg

同様の他社製品はいくつもありますが、金属製のものがほとんどです。アルミなどの軽い素材やスチールでも薄い素材を使用すると、強度が弱くなってしまい、耐荷重が70kg程度です。

それに対し、「うま次郎」は荷受け部分を木材(9cm角のヒノキ材)にすることで耐荷重量、595㎏を実現しています。

> 荷受け部分に「木材」を使用する訳

実用ポイント3 色変更、長さ変更も可

見た目のこだわり、使い勝手も大事です。

ボディカラーに合わせた色への塗り替えや、高さの変更、ビス穴の位置の指定など、オーダーメイドで制作いたします。 現行モデルの軽トラック以外にも、様々な車種への取付が可能に。

※色替えの塗装色はすべて艶消しになります。
※いずれも追加料金が必要です。
※ご注文後の製作になりますので、お届けまでに1~2週間かかる場合があります。

お問い合わせ

「うま次郎」がつくられたきっかけ

「うま次郎」という名前で製品化したのは2018年とごく最近ですが、京都市内では昔からトラック荷台に「うま(やぐら)」を取り付ける風習があったようです。京都は細い路地道が多く、通行時はもちろん、資材の荷降ろしや駐車時には大きいトラックでは他車の通行の邪魔になります。そのため京都市内では、現場仕事には小回りの利く軽トラックが多く使われてきました。

しかし軽トラックは荷台が狭いため、たくさんの資材を積載するには不便でもありました。そこで職人の知恵で荷台後方に「うま」を取り付け、資材の住み分けができるように改造されました。長尺物や長い梯子(はしご)、脚立などは「うま(やぐら)」の上に乗せ、荷台にはその他の資材を積載して運搬しています。

今でも京都市内を走行すると、このようなトラックは多数走行していますが、他府県に行くと、このような加工を施した車がほとんど走行していない事を知りました。(オールスチールの完全固定式はたまに見かけましたが)

弊社では先代の創業時より50年以上、鈑金塗装業と併せて架装業も行っております。主に新車ディラーからの依頼によりこれまでに1,000台以上の製作実績がございます。

その中でも軽トラックの「うま(やぐら)」の作成は多くの受注を頂いており、ディラー様より新車を持ち込んでいただき、弊社で「うま(やぐら)」の土台(棒受け)を作成し、荷台に溶接して取り付けて納車しておりました。軽トラックでお仕事をされる方にとってはなくてはならない便利なもので、車を買い替えるたびに取付けを行うリピーターも多いようです。

「こんなに便利なものを、京都だけではなくもっとたくさんの方に知ってもらいたい」

と二代目社長は強く思うようになりました。なんとかこの製品を全国の方にお届けできないかと試行錯誤した結果、部品を荷台に溶接するのではなく、お客様自身でも取付けられるように改良し、ようやく製品化にこぎつけました。

弊社の「うま次郎」は

■取付けに車を持ち込む手間と時間がいらない
■自分で簡単に取付けられる
■脱着式なので便利
■強度が強い
■ボディカラーと同色にできるので見た目がいい
■コスパが良い


などのお声をいただいております。
 
弊社は鈑金塗装業も行っている為、塗料も各種取り揃えております。
オプションでお好みのカラー(現行モデルのボディカラーに限る)への塗り替えもご好評をいただいております。
鈑金塗装業で培った技術を活かし、お客様の安心安全なカーライフを実現するお手伝いができればと考えております。

※通販事業の開始に伴い、お車をお預かりしての架装製作・取付業務は終了させていただきました。
 

うま次郎の使用例



造園業さまご使用のハイゼットジャンボです。
差し込み棒の長さは、標準の90cm。



荷台にシートを掛けて使用することも可能です。


鋼材屋さんの1tトラックです。
重量物を載せるため、差し込み棒は低めに設定。


工務店さんの1t車です。
荷台に平物や短い木材を、上には長尺物を載せて、荷物の住み分けをされています。


工務店さんの軽トラック。
所有の軽トラック全てにうま次郎を装着しておられます。
 


長い木材を積載して現場に向かうので、低いトンネルも迂回せずに通行できると好評です。

お客様の声

 滑らない!

竹材を積載して走行していると、後続車がかなり車間距離をあけていた。
気になり後方を確認すると、縛っていた竹が荷台から滑り落ちそうになっていた。
何か対策をしなければと検索したところ、うまじろうを発見。
取付けてみたところ、竹も滑らずしっかり固定できるようになった。

(京都府 造園業様)

市販でこんな商品が無いか探してました。

説明書も分かりやすく しっかりした商品です。
職業がら長尺物を良く積むので、荷物がずり落ちて困ってました。
これなら安心して積めます。

 

うま次郎最高!

木の剪定に使う三脚やハシゴを複数積んで、その他に剪定道具や資材、機器等を積むのでうま次郎は とても重宝しています。
これ程良い物ならもっと早く採用すれば良かったと反省しています。

 

格安です!

ハイゼット ジャンボS510Pに自分で取り付けしました。
仕事柄、梯子を積むのにと思い購入しました。
ナッターは車屋にかりました。
取り付けは、分かりやすい説明書もありやりやすかったです。
上下の位置は、荷台にゴムシートを敷いてるので取り付けた時にゴムシートを挟む様にしてあります。
アオリからも飛び出ていないので見た目もスッキリです。
車体と同じ色にして正解でした。この価格はありがたいです。
ウマの高さは、梯子を積んでも運転席の屋根には当たりません。ちょうどいい高さです。
 

とても頑丈!

取付には若干の専門知識は必要かも知れません。
特殊工具を必要としなければ商品としては完璧です。
このような荷台を付けた経験のある方は判ると思うのですがとても頑丈です。
 
お問い合わせ

製品一覧

うま次郎(軽トラック用)

うま次郎(軽トラック用)使用イメージ

「うま次郎」は、トラック荷台に取付けて、長尺物を安全に運搬する便利用品です。
木材、パイプ、脚立などを水平に近い状態で積載できるので、走行中もずりおちにくく、荷台が有効に使えます。

軽トラック用は、車種によってお選びください。

K001 うま次郎 軽トラック用

うま次郎(軽トラック用)K001
【適合車種】
◎三菱 ミニキャブ(DS16T)◎スズキ キャリー(DA16T)
◎日産 クリッパー(DR16T)◎マツダ スクラム(DG16T)
◎スバル サンバー(S500J)◎ダイハツ ハイゼット(S500P)
◎トヨタ ピクシス(S500U)
 

製品仕様書(軽トラ用)

価格:32,500円(税抜)

●重量:約9kg
●セット内容:差し込み棒(90cm)2本 / 棒受け 2個 / ねじ切り鉄板 2個 / ビス、ナット / 共色(補修用)
※ 取付には、ドリル・ハンドナッター・レンチ(13mm)・木材(9cm角)が必要です。

商品の購入はこちら

うま次郎(軽トラック用)取付方法


 

K002 うま次郎 ホンダ アクティ用

うま次郎(軽トラック用)K002
【適合車種】
◎ホンダ アクティ(EBD-HA8/9型)

製品仕様書(アクティ用)

価格:32,500円(税抜)

●重量:約9kg
●セット内容:差し込み棒(90cm)2本 / 棒受け 2個 / ねじ切り鉄板 2個 / ビス、ナット / 共色(補修用)
※ 取付には、ドリル・ハンドナッター・レンチ(13mm)・木材(9cm角)が必要です。

商品の購入はこちら

うま次郎(軽トラック用)取付方法


 

うま次郎(1t車用)

うま次郎(1t車用)使用イメージ

「うま次郎」は、トラック荷台に取付けて、長尺物を安全に運搬する便利用品です。
木材、パイプ、脚立などを水平に近い状態で積載できるので、走行中もずりおちにくく、荷台が有効に使えます。

要望に応え、1t車用も発売しました。 トヨタ タウンエース、ライトエースのほか、ダイハツ グランマックス、マツダ ボンゴにも取付け可能です。

K011 うま次郎 1t車用

うま次郎(1t車用)K011
【適合車種】
◎トヨタ タウンエーストラック(S403U・S413U)
◎トヨタ ライトエーストラック(S402U・S412U)
◎ダイハツ グランマックス(S403P・S413P)
◎マツダ ボンゴ(S403F・S413F)


※本製品は、トヨタ タウンエーストラック(S403U)をモデルに制作しております。 上記の取付け可能車種・型式以外のお車には適合しない場合がありますので、製品仕様書(1t車用)を参考に棒受けの穴の位置が車体と合うか、各自でご確認ください。 車種・型式が違うお車への取付は、オプションで棒受けのサイズ変更をご注文いただくと取付けることができます。(取付けは自己責任でお願いします。)

製品仕様書(1t車用)

価格:33,500円(税抜)

●重量:約9kg
●セット内容:差し込み棒(90cm)2本 / 棒受け 2個  / ビス、ナット / 共色(補修用)
※ 取付には、ドリル・ハンドナッター・レンチ(13mm)・木材(9cm角)が必要です。

商品の購入はこちら

うま次郎(1t車用)取付方法


 

ストッパー(オプション)

うま次郎に取り付ける、積載物の落下予防のオプション品です。 うま次郎の木材受けのコノ字部分に取付けると、積載物をロープで固定する際も容易になり、サイドからの脱落予防にもなります。

片側の場合は、右側(運転席側)、または左側(助手席側)のいずれかをご指定ください。

K091 ストッパー 片側(右または左)

うま次郎専用ストッパーK091
うま次郎オプション ストッパー 使用イメージ

●セット内容:ストッパー本体 1個 / ボルト 3個 / スプリング 3個 / ワッシャー 3個 / 六角ナット 3個

  • うま次郎と同時にご注文いただくと、うま次郎本体と同色での塗装が可能です。(無料)
  • オプションで、バーを長くすることも可能です。5cm単位でご指定ください。(追加料金要)

製品仕様書(右側用)

製品仕様書(左側用)

価格:各3,200円(税抜)

右側用の購入はこちら

左側用の購入はこちら

うま次郎専用ストッパー 取り付け方法


 

K091S ストッパー 両サイドセット

うま次郎専用ストッパーK091S
うま次郎オプション ストッパー 使用イメージ

●セット内容:ストッパー本体 2個 / ボルト 6個 / スプリング 6個 / ワッシャー 6個 / 六角ナット 6個

  • うま次郎と同時にご注文いただくと、うま次郎本体と同色での塗装が可能です。(無料)
  • オプションで、バーを長くすることも可能です。5cm単位でご指定ください。(追加料金要)

製品仕様書(両側用)

価格:6,200円(税抜)

両サイド用の購入はこちら

うま次郎専用ストッパー 取り付け方法


 

「つの太郎」と併用すると更に使い勝手が良くなります

長い資材や脚立などのずり落ちやすい資材でも、前後でがっちりと固定できるので安心です。
 
「つの太郎」について知る


 

「サイズが合わない」
「色が合わない」という方、
ご安心ください。
カスタマイズメニューも
ご用意しております。


「サイズが合わない」「色が合わない」
という方、ご安心ください。
カスタマイズメニューもご用意しております。

カスタマイズ一覧

K097 差し込み棒の長さ変更

K097 差し込み棒の長さ変更

差し込み棒に荷受け用木材を装着した場合、荷台床からの高さは約90cm。ルーフより少し低い位の位置になります。
ハイルーフ車(ハイゼットジャンボ、スーパーキャリイ含)等への取り付け時など、もう少し高さが欲しい場合には、追加料金にて差し込み棒の長さ変更も承っております。最長125cmまで、5cm単位でご指定いただけます。(数ミリの誤差が出る場合があります)

価格:3,000円(税抜)

※受注後の生産になる為、通常よりお届けまでにお時間がかかります。
 

【ミニキャブトラックに90cmを取り付けた場合】


木材を取り付けたうま次郎は、地上から木材上部までが155cmになります。
全高(地上~とりい上部※ロープフックは含まず)は172cmなので、高さの差は17cmになり、長尺物を積載した場合画像のような傾斜状態になります。
 
90cm(標準サイズ)
100cm
110cm

※テスト車(ミニキャブトラック)は積載物の傷予防のため、とりい上部に木材を取付けています。

【ハイルーフ車(ハイゼットジャンボ)に90cmを取り付けた場合】


スーパーキャリイやハイゼットジャンボなどのハイルーフ車は、通常の軽トラックに比べて全高が10~12cm高くなり、荷台の長さは30~46cm短くなるので、長尺物を載せた場合は傾斜角度が大きくなりますのでご注意ください。

差し込み棒を高く(長く)することで積載物の傾斜角度を抑えることができますが、あまり高くすると乗せる時に大変になりますので、積載物の重さなどを考慮してご判断ください。
※ブログ記事「差し込み棒の長さ変更について」も参考にしてください。
 
90cm(標準サイズ)
100cm
110cm
120cm

【タウンエーストラックに90cmを取り付けた場合】

タウンエーストラックに規定サイズ(90cm)を取り付けた場合

木材を取り付けたうま次郎は、地上から木材上部までが165cmになります。
全高(地上~とりい上部※ツノは含まず)は186cmなので、高さの差は21cmになります。
差し込み棒を高く(長く)することで、積載物の傾斜角度を抑えることができます。

※現行モデルのボンゴやグランマックスもほぼ同じサイズ(1~2cm変わる程度)ですが、その他の車種(積載1~3t)については未確認です。製品仕様書を参考に、実車と照らし合わせてご判断ください。

※ブログ記事「差し込み棒の長さ変更について」も参考にしてください。
 

K098 棒受けのサイズ変更

K098 棒受けのサイズ変更

旧モデルの軽トラックなど、サイドゲートのサイズ・形状により既定の棒受けの取り付け位置では合わない場合にご利用ください。

通常の棒受け(あおりに取り付ける部品)全長は軽トラック用で約278㎜、1t車用で約333㎜ですが、棒受け(左右2本)をご希望の長さ(400㎜迄)・ご希望の位置でビス穴を開けて製作いたします。(要追加料金)

長さやビス穴の位置をサイズ変更指示書でご指定いただくことで、さまざまな車種に取付けることが可能になります。
(完全手作り品のため、数ミリの誤差が出る場合がありますのでご了承ください。)

価格:3,000円(税抜)

※受注後の生産になる為、通常よりお届けまでにお時間がかかります。

サイズ変更指示書

K099 塗装色変更

K099 塗装色変更

通常うま次郎の塗装色は白(スズキ純正スペリアホワイト 26U)ですが、追加料金にてご希望の塗装色への塗り替えも承ります。
ご注文時にカラーNo.をご指定いただくと、差し込み棒と棒受けをご希望の色(艶消し)に塗装してお届けいたします。

【黒】K099-B 価格:1,000円(税抜)
【色指定】K099-O 価格:3,000円(税抜)

※受注後の生産になる為、通常よりお届けまでにお時間がかかります。

■選択色(K001)
ブラック(艶あり)
ブルーイッシュブラックパール(ZJ3)
ガーデニングアクアメタリック(ZVK)
シルキーシルバーメタリック(Z2S)
ノクターンブルーパール(ZJP)
トニコオレンジメタリック(R71)
ファインミントメタリック(G59)
オフビートカーキメタリック(G55)
ライトローズマイカメタリック(T22)
ミストブルーマイカメタリック(B69)
ブラックマイカメタリック(X07)
ブライトシルバーメタリック(S28)
クールカーキパールメタリック(ZVD)
アイスグリーン(G62)
ファイアークォーツレッドメタ(R67)

■選択色(K002)
ブラック(艶あり)
ナイトホークブラック・パール(B92P)
アラバスターシルバー・メタリック(NH700M)
ベイブルー(PB70)

■選択色(K011)
ブラック(艶あり)
シルバーマイカメタリック(1E7)(SN)
ホワイト(W09)(WN)

K091X ストッパーの長さ変更

K091X ストッパーの長さ変更

うま次郎に取り付けるストッパーの長さを変更します。
既定サイズ(全長25cm)はうま次郎に木材を取り付けた時、木材上部より約16~17cm出ている状態ですが、積載する資材により、もっと長いものも欲しいというお客様のご要望にお応えしました。
5cm単位でご指定ください。
※別途追加料金が必要です。

価格:1,000円(税抜)/本

お問い合わせ

取り付け方法

よくあるご質問

Q.うま次郎は軽トラックすべてに取付けられますか?

「うま次郎 軽トラック用」の取付け可能車種は、現行モデルの軽トラックになります。(取付可能車種の型式はこちら
旧モデルのトラックやダンプ仕様につきましては、弊社ではすべてを把握しておりません。
製品仕様書を参照し、取付け位置(ビス穴の位置)が実車と合うかご自身でご判断ください。(製品仕様書はこちら
※ホンダ アクティにつきましては、他の軽トラックと荷台のサイズが違いますので、専用品をご用意しております。(アクティ用製品仕様書はこちら

Q.うま次郎はハイルーフ車(ハイゼットジャンボ・スーパーキャリイ)に取付けられますか?

現行モデルのハイルーフ車であれば荷台の造りは同じですので、「うま次郎 軽トラック用」で取付け可能です。

Q.うま次郎はダンプ仕様の軽トラックにも取付けられますか?

ダンプ仕様の軽トラックにつきましては、弊社で実車にて取付け確認はしておりませんが、取付けたユーザー様はおられます。
製品仕様書を確認し、ご自身でご判断いただきますようお願いいたします。

Q.うま次郎は1t車、2t車にも取付けられますか?

1t車につきましては「うま次郎 1t車用」をご用意しております。
現行モデルの1t車に取付け可能です。(取付可能車種・型式はこちら
旧モデルの1t車の他、2t車、3t車などは製品仕様書を参照し、実車と合うかご自身でご判断いただきますようお願いいたします。
うま次郎 1t車用の製品仕様書はこちら

Q.うま次郎の取付け方法は簡単ですか?素人でもできますか?

うま次郎は車体のあおりにドリルで穴を開けてビスで取付ける必要があります。
ドリルを扱った事がある方なら問題なく取付ける事ができますが、ドリルを扱った事がない方は不安があるかもしれません。

取付け方法の動画、及び詳しい取付方法を参照してご判断ください。

取付方法の動画 詳しい取付方法

もしご自身での取付に不安がある場合は、お近くの自動車販売店、整備工場、板金工場等にご相談ください。
商品の取寄せからトラックへの取付けまで代行してもらえるかと思います。

Q.うま次郎を撥水道場で取付けてもらえますか?

撥水道場スタッフによる取り付けは行っておりませんが、お客様自身が撥水道場で取付けされることは可能です。
場所と工具をお貸し、スタッフの指導のもと取付を行っていただけます。作業時間は約1時間ほどになります。
※ご利用される場合は、必ず事前にTEL(075-681-7868)かお問合せフォームよりご予約をお願いいたします。
お客様によるうま次郎の取付け事例はこちら

Q.うま次郎の耐久性は?

ユーザー様の使用方法にもよりますが、取付けたお車の耐用年数と同等程度までご使用されている方がほとんどです。

Q.うま次郎には何kgまで載せることができますか?

ユーザー様の使用環境や保管状況、木材の状態にもよりますが、
推奨材(約9cm×9cm角のヒノキ材)をご使用の場合、うま次郎単体で595㎏の重量に耐える事が可能です。
但し軽トラックは、最大積載能力(350㎏)迄でご使用ください。
使用時は前方のとりい部分にも重量が分散される為、1t車の場合は595㎏以上の積載も可能です。

Q.うま次郎に使用する木材は、どこで入手できますか?

ホームセンターや材木店で購入することが可能です。
おすすめの材質は比較的軽くて耐久性のあるヒノキ材で、9cm角の規格品をご使用いただけます。(長さはうま次郎を装着後に実測してください。)木材受け(コの字部分)の高さは8cmですが、それより少し木材を高く出すことで、木材受けの金属部分と積載物との接触傷を予防します。

Q.うま次郎は木材を取付けた状態で走行しても、跳ね上がって外れないですか?

ご自身で木材をご用意いただきますが、あそびが大きすぎず、ある程度ぴったりめの長さの木材を取り付けていただくことにより、走行時には積載物と木材をロープ等で固定していただくことにより、外れる心配はありません。
うま次郎に積載しないで走行する場合は、うま次郎の差し込み棒や木材を外して保管されると安心です。

Q.うま次郎を頼んだら、どのように配送されますか?

鉄製のパーツ4個をそれぞれ傷が付かないようエアークッション(プチプチ)で梱包し、それらをまとめて発送いたします。
過剰包装せずできるだけ資材の無駄を省き、配送時に傷などがつかないよう両サイドにはダンボール等で保護して梱包いたします。
公式ブログ「うま次郎の梱包」をご参照ください。

うま次郎のお取り扱い店一覧

都道府県 種別 店舗名 住所
愛知県 販売店 タケヒロ産業㈱ 愛知県額田郡幸田町坂崎東鳴沢15−1
滋賀県 販売店
取付店
(株)中西園材 滋賀県守山市欲賀町381-5
京都府 取付店 京都三菱自動車販売㈱ 京都市南区西九条菅田町15−1
販売店 (株)大黒商会 本社 京都市右京区西院平町10番地
販売店 (株)大黒商会 南営業所 京都市伏見区羽束師古川町285番地2
販売店 (株)大黒商会 亀岡営業所 京都府亀岡市大井町小金岐3丁目26番地
販売店 日本機鋼(株) 京都府京都市下京区中堂寺庄ノ内町54-8
お問い合わせ

うま次郎のお問い合わせ

お問い合わせ種別 必須



お問い合わせ内容任意
詳しいお問い合わせ内容をご記入ください。
■ お名前、メールアドレス等をご記入ください。
会社名必須
部署名任意
ご担当者様氏名必須
ご担当者様氏名ふりがな 必須
郵便番号任意
住所任意
※ご注文の場合は必須
電話番号必須
※携帯番号可
FAX番号任意
携帯番号任意
メールアドレス必須
必須


ご記入頂いた情報は、SSLによって暗号化され保護されます。
このフォームに記載された個人情報については「個人情報保護法」に 基づき、
お客様の同意がない限り、本目的以外には利用致しません。

必須事項に、未入力がありますと、お問い合わせメールを送信することができません。
ご確認のうえ、送信ボタンをクリックしてください。
未記入のまま、送信ボタンを押された場合には、未記入部分が赤字で表示されます。