トラック用品 ユーザーレポート その9
伊藤造園土木 伊藤様(京都市)
今回架装道場をご利用いただいたお客様は、京都市西京区で造園業を営んでおられる伊藤様です。
MonotaROにてご購入後、取付けを弊社で行いたいとご来店されました。
お車はニッサン クリッパーです。
Q1.「うま次郎」を購入する前に、どんな事で悩んでいましたか?
開業するにあたり、うまを取付けたいと思っていました。
大きい会社では色々な部署があり、車の台数も多いので、脚立や工具などそれぞれ専用の車があり、多人数で現場に向かうので「うま」の必要性はそれほどないのかもしれませんが、個人や小規模で営むとなると、1台の車に色々な機能を持たせて現場に行くので「うま」が必要になります。
Q2.何がきっかけで「うま次郎」を知りましたか?
ダイレクトメールが送られてきたのがきっかけです。頑丈そうなところと値段が安価なので、興味を持ちました。
Q3.この商品を知ってすぐに購入しましたか?しなかったとしたら、なぜですか?
他社の製品と比較していました。
他社製のものは、頑丈さが足りなかったり、車に完全固定するものであったりと、自分の用途とは合いませんでした。
「うま次郎」が自分には一番良かったので、購入を決めました。
Q4.何が決め手となって「うま次郎」を購入しましたか?
脱着式なところです。仕事で出た廃材を下ろす時には3方のあおりを下げるので、ポールが脱着式なところが決め手でした。
ハシゴを積むのも便利そうです。
作業の様子
ご購入された「うま次郎」をご持参いただきました。
パーツも1点づつエアーキャップでていねいに梱包して出荷しております。
開封し、作業開始です。
左のあおりに棒受を取り付けされた状態。
内側からリベットナットで取付けているので、車体外側から見てもボルトが見えずに仕上がります。
左右の棒受を取り付けたら、差し込み棒を差し込んで完成です。
最後にご自身で角材をご用意していただき、コノ字部分にはめ込んでくださいね。
あおりを開ける時は、差し込み棒を取り外すことができるので便利に使っていただけます。
今回は撥水道場の「架装道場」をご利用いただき、ありがとうございました。
また作業中の撮影にもご協力いただき、大変感謝しております。
撥水道場はみなさまのお役に立てるよう、今後もより良い製品づくりにつとめてまいります。